城山接骨院、礒谷療法所、びっこ治療、歩き方改善、股関節、膝関節 

ノロウイルス対策

ノロウイルス対策

凄くのノロウイルスが流行っています、手洗いやマスクなどが重要ですが、嘔吐物などの処理が一番感染しやすいのです、手順を記載しますので、参考にして下さいね、

①おう吐物や排泄物の処理をする時は、窓を開け十分な換気をします。

②処理に携わる方以外は、近寄らないようにします。携わる方は、着用しているものにノロウイルスが不着しないようエプロンなど着用し、ゴム手袋、マスクをつけます。

③おう吐物は、ボロ布や雑巾などで「外側から内側」に向かって包み込むようにして、拭き取ります。この時に一度拭いた面で、再度拭くと汚染が拡がりますので注意しましょう。

④おう吐物を拭いた、ボロ布や雑巾はビニール袋に入れ、布にしみ込む程度の塩素系漂白剤をふりかけ、ビニール袋の口をくくり密封します。漏れるとせっかくの作業も台無しです、もれないよう注意しましょう。

⑤用心する場合は、おう吐物などがついていた場所に、塩素系漂白剤をしみ込ませた布やペーパータオルなどをかぶせ、しばらく放置します(目安:10分程度)。その後、水拭きします。

⑥用いる薬剤によって腐食したりすることがあるので、注意書きをよくご覧になって行ってください。

⑦処理に使った、ゴム手袋もビニール袋に入れ、汚物同様、密封し処分します。

⑧処理が終わったら、すみやかに手を洗います。手洗い方法については、ノロウイルス感染を防ぐ手洗い方法をご覧下さい。

	

⑨おう吐物や排泄物の処理後、しばらく窓を開け十分な換気をします。

コメント



認証コード3108

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional